京都観光

投稿日:

Dscf1361 関東のお友達に京都を案内してあげるつもりが、地図の見れない私は役立たずで、友達に連れられて?!京都観光へ行ってきました。今日廻ったコースは初心者向けというか、結構廻りやすいコースだと思います。9時半に地下鉄「四条駅」待ち合わせで、河原町に移動。まず、目指したのが「鍵善(かぎぜん)」。くずきりで有名なお店です。お昼過ぎの良い時間には行列になったりするので、朝一で行ってみました。おかげで、ガラガラで席は選び放題。お庭の見える良い位置で、くずきりを頂きました。大きな氷の入った器に薄いくずきりがスッと入っている図は、見ているだけで涼しいです。http://www.kagizen.co.jp/index.htm

Photo 「鍵善」の目の前が八坂神社です。ここ数年12月31日の昼間に「来年もよろしく詣」をしている私。夏の八坂は久々です。本当は、ここからバスに乗って清水寺を目指そうと思っていたのですが、思ったほど暑くない曇り空だったので、ここから歩いて清水に昇っていくことになりました。八坂の奥を出て、「ねねの道」に向かいます。http://web.kyoto-inet.or.jp/org/yasaka/

Photo_5Photo_4Photo_6  清水に向かう途中で「坂本竜馬の墓」という看板を発見。「霊山護国神社」に寄ってみました。これが、めちゃくちゃ凄い角度の坂を昇らなきゃならなくて、くったくた。坂を昇りつつ横を見れば大きな仏像。なかなかインパクトのある図でした。さて、お墓。どんな豪華なものかと思いきや、普通のお墓でした。坂本竜馬と中岡慎太郎のお墓が並んでいました。その後、桂小五郎のお墓もあるとのことで探したのですが、見つからず。。。幕末って学校でもあまり習わなかったので、知らないことがいっぱいなのですが、NHKの大河ドラマを1年通して見て、かなりファンになりました。http://www.gokoku.or.jp/

Photo_7Photo_8  清水寺で、私の3つ目の朱印を頂きました。2年ぐらいかって、まだ「三室戸寺」「中山寺」の二つだけだったのです。清水の舞台からの景色も青々として、とても綺麗でした。本堂の中はひんやり涼しく、お線香の良い香りでした。ここで、ひいたおみくじは「小吉」。門戸厄神で「凶」だったので、徐々に運勢上向きです。やはりあそこが底だったのでしょう・・・と思いたい。http://www.kiyomizudera.or.jp/

Photo_9 次に目指したのは「六波羅密寺」。清水から1キロも離れてないですよ・・・と、清水で朱印を書いてくださった方がおっしゃっていました・・・が、道に迷ったので、もうちょっと歩きました。観光地からちょっと外れた住宅街の中にあるお寺で、若干判りにくい。また、私たちが持っていた地図がアバウトな観光地図だったもので、余計に迷っちゃいました。http://www.rokuhara.or.jp/

Photo_10 お昼ご飯は五条大橋の近くにある「半兵衛麩」。ここのお店の食事は一つしかなくって「むし養い」というもの。これが、めちゃくちゃ美味しかったです。生麩と湯葉のお料理で、動物性蛋白はゼロなのですが、どれもこれも美味しいし、食感も色々で楽しかったです。ここは、ぜひまた行きたいな。かなりおなかいっぱいになりました。http://www.hanbey.co.jp/top.html

Photo_12 五条から四条まで、鴨川沿いを歩き、お友達の希望でやってきました「都路里」。私は祇園祭りの特別メニューを頂きました。京都には何度も来ているのに、一度も入ったことがなく、反対に東京にあるお店で行列が出来ているというニュースは聞いていたのですが、京都の噂は聞かず。17時半ぐらいにお店に着いたら、そんな時間にも関わらず大行列でした。京都で思ったのが、どこのお店に入っても出てくるお茶が美味しいのです。http://www.giontsujiri.co.jp/

Photo_13 Dscf1397

祇園あたりをフラフラとして、我が家に迎えた小物たちです。ちりめん細工のお店があって、まんまと虜です。右の写真の小鬼と金魚は「きれのはな」で。クマたちは「ちりめん細工館」で発見。金魚は、金運に良いんじゃない?っていうぐらの黄金色の金魚で可愛のです。このクマ、月ごとに色んなのがあって、ピンクは桜で4月。黄色は9月、菊の花を持っています。今度行ったら違う月のを連れて来なきゃ。あとは、「よーじや」で眉ペンと「原了郭」で黒七味を買いました。一日歩いて、美味しいものを食べて、いっぱいオシャベリして、お買い物をして・・・めちゃくちゃ充実した京都観光でした。次の京都は「京都文化博物館」で開催されている「ナスカ展」&六角堂・革堂に朱印を頂に行きたいと思っています。