やっと2ヶ所目行って来ました。今回選んだのは、宝塚にある「中山寺」。安産祈願で有名なお寺なもので、妙齢の私としてはちょっと行きにくい場所です。なんだか、関係無いのに行くのも虚しい・・・なんて思っていたのですが、そんなものは杞憂で普通のお寺でした。ただ、境内にエスカレーターがありましたけれど。これは妊婦用?高齢者用?ナチュラルに乗ってしまい、私が楽をして良かったのだろうか?とちょっと不安に(^^ゞさらに、お寺で自分のさらなる弱点?を発見。お寺までの道に厄除神社があったので、そこに寄って、ロウソクとお線香をあげたのですが、午前中だったからか、ロウソク1番だったのです。となると、マッチで火をつけねばならないのですが・・・私、マッチって理科の実験ぐらいでしか擦ったことが無いのです。マッチ4本使ってやっと火を点けました。そして、次にお線香。これがねぇ~大きな鉢みたいなの・・・なんていうのだろう?そこに立てるのですが、立たん!ギュってやっても埋まらないんですよ。とりあえず立てかけてきました。う~ん・・・コツがわからんです。
今回は、初写経を持っていきました。先日、阪神デパートの丹青堂という画材屋さんで、写経セットを購入したのです。綴りになっていて、「現代意訳・紺地金、銀刷り写経1枚、薄墨なぞり書用和紙7枚、写経用和紙14枚、写経用下敷1枚、写経作法及び誦経・・・」なんてものが一つになっています。それとお高い筆ペンを購入。筆ペンってそんなに高いんだ・・・と関心する値段でした。写経の内容は般若心経なのですが、さっぱり意味はまだ判らず・・・とりあえず、お習字の練習です。会社で私の名前の見本を書道の達人に書いてもらって、準備万端。お習字って小学生の頃に1年だけ習っただけ。普段生活で筆で字を書くというこも全く無く・・・なので、字の練習も兼ねてやっています。でも、これがめちゃくちゃ目が疲れるのです。きっと、精神統一して一気にやってしまわねばならないのでしょうが、1日5行が限界。映画2本見るよりも目が疲れます。でも、朱印を書いてくださった方にお渡ししたところ、「綺麗に書いてはる」とお世辞90パーセントなりとも誉めていただいて、ちょっと嬉しかったです。私は誉められて伸びるタイプです。よ~し、残り31枚もがんばって書くぞ!