モーツァルト!発見

夜のお散歩をしていたら、関西テレビの前で大きな「モーツァルト!」のポスターを発見。道向こうだったのに、慌てて信号を渡ってジックリ見に行っちゃいました。このポスター、モーツァルト!史上最高にカッコいいと思うのですよ。こうな…

梅芸ランチ

梅芸(梅田芸術劇場)近辺で、ランチをしたことがなかったのですが、お友達のリクエストで近い場所&ガッツリ系ランチだったので、かっぱ横丁にある「あせんぼ」というお店に行ってみました。鶏南蛮丼&うどんのセットで750円。リーズ…

『モーツァルト!』&入り待ち・出待ち

梅田芸術劇場で上演中の『モーツァルト!』観てきました。この作品、私が見るのは5年ぶり。2005年10月に名古屋で観て以来でした。あれからもう5年も経つのか・・・。 久々のモーツァルト!は、やっぱりものすごい大作でした。タ…

井上さんのDVD

明日は『モーツァルト!』を観に行くのですが、そういえば去年・・・それも私がコンサートに行く前ぐらいに?コンサートのDVDを予約したかすかな記憶が。。。発売日っていつだっけ?発表されていても忘れる私だしなと改めてファンクラ…

寒の丑紅

本日、「寒の丑紅」ということで、口紅を買いました。 仕事が終わらずグズグズしていると上司に、「幸運のリップ買いに行かなあかんねんやろ。はよ行かな、また1年間ブウブウ言うことになるで」と温かい言葉に促され、お言葉に甘えて大…

堀川えびす

仕事終わりに行ってきました「堀川えびす」。こちらの方が断然会社から近いのですが、行ったことがなかったのです。今日は梅田方面に歩いたので、途中寄り道。 南森町までは道を知っていたのですが、そこからは初めての道。・・・っと、…

今宮えびすへ夜のお散歩

お仕事終わりで今宮えびすへGoです。事前に調べておいた本日のコースはこちら。 とりあえず御堂筋に出る道は知っているのでその先だけ調べて行きました。ナビタイムの自転車ルート検索、なかなか便利です。ただ携帯で調べるとパケット…

寒の丑紅

今年もこの季節がやってきました。寒の入り後の最初の丑の日。今年は1月10日です。江戸時代、この日に口紅を新調する行事があったそうな。この時期の紅は発色も良く、紅花の油分が唇を乾燥から守る効果もあったのだとか。そして、重要…

書初め

かっぱ横丁で書初め大会開催!ってことで、参加してきました。心は獏山先生ですが・・・忘れてました。私、お習字苦手というか全くダメダメだったことを。。。小学生時代書道教室に通うも1年で脱落。習っている間も、級が半分ずつしか上…

七福神解散の危機

ミニ電車が軽いもので、ちょっとした刺激で転倒。3人行方不明。 2人・・・2神?!発見しましが、どうしても後の1神見つからず。早くも七福神解散か!? やっと発見!床の保護色になっていました。この神様は・・・毘沙門天。こうや…

初詣第二弾 西宮神社&門戸厄神の祈念品

今日はこちらの阪急宝塚線を中心としたフリーパスチケット「ぐるっと初詣パス」500円也を購入し、先日貰いに行けなかった「祈念品」を頂きにいってきました。先日買った阪急・阪神全線乗り放題チケット「ニューイヤーチケット」に付い…

阪急沿線「西国七福神めぐり」

ご存知でしょうか?「西国七福神めぐり」というものの存在を。この季節になると阪急電車内やら駅にポスターが貼られて、ずっと気にはなっていたのですがなかなか実行せず。ところが今年はウォーキングブームなもので、とりあえずどこかに…